よくある質問
・危険物取扱者保安講習(オンライン)について
お知らせ
群馬県証紙の売りさばき(販売)について
令和7年1月から、当連合会において群馬県証紙の売りさばきを開始しました。
証紙が必要な方は、ぜひご利用くださいませ。
(令和7年1月6日掲載)
令和7年度の保安講習(対面・オンライン)について
令和7年度(R7.4~R8.3)の予定は、令和7年4月以降に掲載予定です。
(令和7年2月12日掲載)
令和6年度のオンライン保安講習について
令和6年度の申込は、令和7年1月31日(金)で終了しました。
(令和7年2月3日掲載)対面保安講習(令和7年2月14(金)午前の部)について
申込は2月5日(水)で締め切りました。受講希望者は、電話にてお問い合わせ願います。
📞 027-255-6158
(令和7年2月12日一部変更)
令和6年度危険物取扱者保安講習(対面、オンライン)
保安講習(対面) 日程表 |
保安講習(オンライン) マニュアル9月以降 | |
---|---|---|
保安講習(オンライン) 日程表 |
保安講習(オンライン) 案 内 |
保安講習(オンライン) マニュアル8月まで |
※ 保安講習(オンライン)を申し込む場合12桁の免状番号入力は必須です。
申請書(対面) | 記入例(対面) | 申請書(オンライン) | 記入例(オンライン) |
---|
※ 申請書は「A4横」になっておりますので、そのまま印刷してください。
令和6年度保安講習について
危険物取扱者免状の交付を受けている方で現在、危険物施設で危険物の取扱作業に従事している方を対象に、群馬県知事が行う危険物の取扱作業の保安に関する講習が次により実施されます。
該当する方は、規定の期間内に受講しなければなりません。受講対象者がこの講習を受講しない場合は、消防法第13条の23の規定により、免状の返納を命ぜられることがあります。また、受講義務のない方も免状所持者であれば希望者は受講できます。
受講期限詳細例の確認 | ⇐ ここをクリックしてください。 |
受講該当者(受講期限)
危険物施設において、危険物の取り扱いに従事している危険物取扱者(危険物保安監督者を含む。)のうち、本年度は、次の方が受講該当となります。
① 令和4年3月31日までに免状の交付または、保安講習を受け、引き続き危険物の取り扱い作業に従事している方。
② 新たに危険物の取り扱い作業に従事した方(従事開始日から1年以内)
〔参考〕
前回講習受講年度 | 受 講 期 限 |
---|---|
令和2年度 | 令和5年度中 (令和6年3月31日まで) |
令和3年度 | 令和6年度中 (令和7年3月31日まで) |
令和4年度 |
令和7年度中 (令和8年3月31日まで) |
令和5年度 | 令和8年度中 (令和9年3月31日まで) |