・令和5年度の危険物取扱者保安講習(対面・オンライン)と危険物取扱者試験準備講習の日程を掲載
しました。
危険物取扱者保安講習(対面)の受付日時が決定し掲載しましたのでよろしくお願いします。
(4月24日)
・危険物取扱者保安講習(対面)は、令和4度までコロナウイルス感染の関係で講習会場定員の半分で
実施しておりましたが、コロナウイルス感染が落ち着いてきた令和5年度は、基本、講習会場の定員で
講習を実施する予定です。(一部会場を除きます。)
そのため、空席なく着席いただくことになり、こういう状況での講習を避けたい方は、危険物取扱者
保安講習(オンライン)をお勧めいたします。
危険物取扱者保安講習(オンライン)の詳細はホームページに掲載してありますので確認よろしくお
願いいたします。(3月27日)
しました。
危険物取扱者保安講習(対面)の受付日時が決定し掲載しましたのでよろしくお願いします。
(4月24日)
・危険物取扱者保安講習(対面)は、令和4度までコロナウイルス感染の関係で講習会場定員の半分で
実施しておりましたが、コロナウイルス感染が落ち着いてきた令和5年度は、基本、講習会場の定員で
講習を実施する予定です。(一部会場を除きます。)
そのため、空席なく着席いただくことになり、こういう状況での講習を避けたい方は、危険物取扱者
保安講習(オンライン)をお勧めいたします。
危険物取扱者保安講習(オンライン)の詳細はホームページに掲載してありますので確認よろしくお
願いいたします。(3月27日)
令和5年度危険物取扱者保安講習日程
保安講習(対面)日程表 |
|
---|---|
保安講習(オンライン)案内 | 保安講習(オンライン)マニュアル |
※ @gmail.com への送信が県危連からできないので違うメールアドレスで送信お願いします。
申請書(PDF) | 申請書(Word) | 申請書(記入例) |
---|
※ 県危連に申請等で来庁される方は、必ず電話で職員がいることを確認してから来庁してください。
※ 講習当日、発熱や風邪症状などある方は、受講を見合わせてください。
令和5年度保安講習の実施について
危険物取扱者免状の交付を受けている方で現在、危険物施設で危険物の取扱作業に従事している方を対象に、群馬県知事が行う危険物の取扱作業の保安に関する講習が次により実施されます。
該当する方は、規定の期間内に受講しなければなりません。受講対象者がこの講習を受講しない場合は、消防法第13条の23の規定により、免状の返納を命ぜられることがあります。また、受講義務のない方も免状所持者であれば希望者は受講できます。
受講期限詳細例の確認 | ⇐ ここをクリックしてください。 |
受講該当者
危険物施設において、危険物の取り扱いに従事している危険物取扱者(危険物保安監督者を含む。)のうち、本年度は、次の方が受講該当となります。
① 令和3年3月31日までに免状の交付または、保安講習を受け、引き続き危険物の取り扱い作業に従事している方。
② 新たに危険物の取り扱い作業に従事した方(従事開始日から1年以内)
〔参考〕
前回講習受講年度 | 受 講 期 間 |
---|---|
平成31年度 (令和元年度) |
令和4年度中 (令和5年3月31日まで) |
令和2年度 | 令和5年度中 (令和6年3月31日まで) |
令和3年度 |
令和6年度中 (令和7年3月31日まで) |
令和4年度 | 令和7年度中 (令和8年3月31日まで) |