
お知らせ
・令和5年度の危険物取扱者保安講習(対面・オンライン)と危険物取扱者試験準備講習の日程を掲載しました。
危険物取扱者保安講習(対面)の受付日時が決定し掲載しましたのでよろしくお願いします。(4月24日)
・危険物取扱者保安講習(対面)は、令和4年度までコロナウイルス感染の関係で講習会場定員の半分で実施しておりましたが、コロナウイルス感染が落ち着いてきた令和5年度年度は、基本、講習会場の定員で講習を実施する予定です。(一部会場を除きます。)
そのため、空席なく着席いただくことになり、こういう状況での講習を避けたい方は、危険物取扱者保安講習(オンライン)をお勧めいたします。
危険物取扱者保安講習(オンライン)の詳細はホームページに掲載してありますので確認よろしくお願いいたします。(3月27日)
※ 県危連に申請等で来庁される方は、必ず電話で職員がいることを確認してから来庁してください。
※ 当日、発熱や風邪症状などある方は、受講を見合わせてください。
DVD貸出
危険物取扱事業所等の防災教育教材として、以下のDVDの貸出を行っております。
貸出期間は14日以内です。連絡先027-255-6158
題 名 | 時間(分) | 制作年 |
---|---|---|
危険物施設の事故事例及び風水害対策 | 22 | 2022 |
危険物施設の異常を感知せよ―事故事例から学ぶ日常点検のポイント― | 22 | 2020 |
備えあれば憂いなし ―震災に備えて危険物施設にできること― | 30 | 2018 |
Know Why ―危険物施設における保安教育の充実― | 33 | 2017 |
危険物事故とリスク ー教訓を活かすためにー | 30 | 2016 |
危険物施設におけるヒューマンエラー | 37 | 2015 |
事故事例から学ぶ 危険物の保安対策 | 30 | 2014 |
危険物取扱者の地震発生時の対応ーそのときあなたは何をすべきかー | 37 | 2013 |
危険物施設におけるヒヤリハットーより高い安全をめざしてー | 37 | 2012 |
危険物施設の事故事例に学ぶ保安対策ー危険物取扱者の役割ー | 37 | 2011 |
事例に学ぶ危険物施設の火災予防ー事故ゼロをめざしてー | 30 | 2010 |
危険物施設の流出事故を防げ!ー危険物流出事故ファイルー | 28 | 2009 |
地震に備えていますか!?ー事前の地震対策ー | 29 | 2008 |
安全はつくるもの -事故防止対策の推進- | 27 | 2007 |
危険物施設の自主保安 ーリスクは潜むー | 22 | 2006 |
自主保安へたしかな一歩をー自主保安確立のための新たな視点ー | 20 | 2005 |